中国ジェンダー史研究入門
中国の長い歴史とともに変化したジェンダー秩序の変遷過程をダイナミックに描く。社会の父系化、ジェンダー規範の強化、そして社会主義をへて改革開放の大変動まで。家族、労働、ナショナリズム、身体、LGBTなど今日的な研究視点を網羅し、中国ジェンダー史研究の全体像を初めて伝える。初学者から隣接分野まで必携の研究入門。
小浜 正子(こはま まさこ)
日本大学文理学部教授、(公財)東洋文庫研究員【はじめに、第13章、編者】
内田 純子(うちだ じゅんこ)
(台湾)中央研究院歴史語言研究所副研究員【第1章】
下倉 渉(しもくら わたる)
東北学院大学文学部教授【第1編Ⅰ期はじめに、第2章、編者】
佐竹 保子(さたけ やすこ)
東北大学大学院文学研究科教授【第3章】
翁 育瑄(おう いくせん Yu Hsuan Wong)
(台湾)東海大学歴史学系副教授【第4章】
三田 辰彦(みた たつひこ)
東北大学大学院文学研究科助教【第4章翻訳】
荒川 正晴(あらかわ まさはる)
大阪大学文学研究科教授【コラム1】
金子 修一(かねこ しゅういち)
國學院大學文学部教授【コラム2】
大澤 正昭(おおさわ まさあき)
上智大学名誉教授、(公財)東洋文庫研究員【第5章】
佐々木 愛(ささ...
小浜 正子(こはま まさこ)
日本大学文理学部教授、(公財)東洋文庫研究員【はじめに、第13章、編者】
内田 純子(うちだ じゅんこ)
(台湾)中央研究院歴史語言研究所副研究員【第1章】
下倉 渉(しもくら わたる)
東北学院大学文学部教授【第1編Ⅰ期はじめに、第2章、編者】
佐竹 保子(さたけ やすこ)
東北大学大学院文学研究科教授【第3章】
翁 育瑄(おう いくせん Yu Hsuan Wong)
(台湾)東海大学歴史学系副教授【第4章】
三田 辰彦(みた たつひこ)
東北大学大学院文学研究科助教【第4章翻訳】
荒川 正晴(あらかわ まさはる)
大阪大学文学研究科教授【コラム1】
金子 修一(かねこ しゅういち)
國學院大學文学部教授【コラム2】
大澤 正昭(おおさわ まさあき)
上智大学名誉教授、(公財)東洋文庫研究員【第5章】
佐々木 愛(ささき めぐみ)
島根大学法文学部教授【第1編Ⅱ期はじめに、第6章、編者】
五味 知子(ごみ ともこ)
成蹊大学文学部助教【第7章】
岸本 美緒(きしもと みお)
お茶の水女子大学教授【第8章】
小川 快之(おがわ よしゆき)
(公財)東洋文庫研究員【コラム3】
坂元 ひろ子(さかもと ひろこ)
一橋大学名誉教授【第9章】
高嶋 航(たかしま こう)
京都大学文学研究科准教授【第1編Ⅲ期はじめに、第10章、編者】
江上 幸子(えがみ さちこ)
フェリス女学院大学名誉教授【第11章、編者】
リンダ・グローブ(Linda Grove)
上智大学名誉教授【第12章】
田中 アユ子(たなか あゆこ)
上智大学大学院外国語学研究科比較文化修士課程修了、翻訳家【第12章翻訳】
大橋 史恵(おおはし ふみえ)
武蔵大学社会学部准教授【第14章】
須藤 瑞代(すどう みずよ)
早稲田大学特別研究員【コラム4】
鷲尾 祐子(わしお ゆうこ)
立命館大学非常勤講師【第15章】
板橋 暁子(いたはし あきこ)
東京大学大学院博士課程【第16章】
姚 毅(よう き Yao Yi)
東京大学教養学部非常勤講師【第17章】
秋山 洋子(あきやま ようこ)
駿河台大学経済学部元教授、2016年8月26日逝去【第18章】
遠山 日出也(とおやま ひでや)
立命館大学社会システム研究所客員研究員【コラム5】
中山 文(なかやま ふみ)
神戸学院大学人文学部教授【コラム6】